最終更新日:2007年6月3日
2007年
 07年 08年 09年 10年 11年
 12年 13年 14年 15年 16年
 17年 18年 19年

2007年6月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2007.06.26 No.479
2007.06.25 No.478
2007.06.24 No.477
2007.06.21 No.476
2007.06.20 No.475
2007.06.17 No.474
2007.06.13 No.473
2007.06.11 No.472
2007.06.10 No.471
2007.06.09 No.470
2007.06.08 No.469
2007.06.05 No.468
2007.06.03 No.467
2007.05.31 No.466
2007.05.28 No.465
2007.05.23 No.464
2007.05.22 No.463
2007.05.19 No.461
2007.05.19 No.460
2007.05.18 No.459
2007.05.15 No.458
2007.05.14 No.457
2007.05.12 No.456
2007.05.10 No.455
2007.05.09 No.454
2007.05.08 No.453
2007.05.07 No.452
2007.05.06 No.451
2007.05.05 No.450
2007.05.03 No.449
2007.05.02 No.448
2007年6月

2007.06.03 No.467
■米国:照射食品の表示外しへ動く
照射マーク

 米国食品医薬品局(FDA)は4月4日、放射線照射した食品の表示に関して、照射によって実質的に変化がない限り表示不要という方針を打ち出し、7月3日まで意見募集(パブリック・コメント)を実施している。

 FDAは、現在、照射食品に対して、国際的な照射のシンボルマークと「照射済」との文言をパッケージに明確に表示することを要求している。しかし、4月4日の官報でFDAは、照射によって「実質的に変化する」食品のみに照射マークと「照射済」を表示するようによう提案した。この提案により、照射工程が低温殺菌に関する連邦基準を満たすならば、企業が、「照射」に変わる用語の使用許可についてFDAに申請する余地があり、「照射」の変わりに「低温殺菌」の用語の使用を容認することを可能とするという指摘が出されている。

 ・FDA, 2007-4-4
 ・CIDRAP News, 2007-4-10

 このFDAの提案が通れば、米国産食品が照射されたものかどうか分からなくなる可能性が強い。その場合、米国産の照射食品が大手を振って流通するケースも予想される。

 この非表示の問題は、日本でも起こりうる可能性がある。2006年10月、日本の原子力委員会の食品照射に関する方針転換の声明(「食品照射専門部会報告書「食品への放射線照射について」について」)では、次のように表示継続を述べる一方で、「今後の在り方に関する検討」という語句が入っている。現在、「照射」については表示が原則である。「今後の在り方」に将来の非表示の可能性がみてとれる。

B再照射を防止し、また、消費者の選択を確保する観点からの照射食品に関する表示の義務付けの引き続きの実施及びその今後の在り方に関する検討

 ・原子力委員会, 2006-10-3
 関連記事 No.467