最終更新日:2013年3月16日
2013年
 07年 08年 09年 10年 11年
 12年 13年 14年 15年 16年
 17年 18年 19年

2013年3月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2013年3月の記事
2013.03.27 No.551
2013.03.22 No.550
2013年3月

2013.03.22 No.550
■GMイネに注力する農業生物資源研究所

 農業生物資源研究所は3月6日、同研究所の隔離圃場において遺伝子組み換えの開花期制御イネの栽培を6月上旬から行う予定と発表した。このGMイネは、3月6日に専門家の意見聴取が行われた模様だが、まだ申請書などは公表されていない。

 ・農業生物資源研究所, 2013-3-6

 この3月6日の「研究開発段階の遺伝子組換え生物等の第一種使用規程承認に係る学識経験者からの意見聴取会合(平成24年度第2回)」では、3種類の遺伝子組み換えイネ(計12品種)の審議が予定されていた。

 ・環境省, 2013-2-21

 つくば市には農業生物資源研究所より、隔離圃場における遺伝子組み換えの開花期抑制イネ、カルビンサイクル強化イネなどの栽培計画が通知されている。つくば市が「遺伝子組換え作物の栽培に関する情報」で公開している。

 ・つくば市

 これらによれば、GMイネに注力している農業生物資源研究所によるつくば市内の隔離圃場における13年度の遺伝子組み換えイネの栽培は、スギ花粉症緩和イネなど合計13品種に及ぶ可能性がある。他にGMダイズとGMトウモロコシの展示栽培を予定している。

 ・農業生物資源研究所, 2013-1-24

 農業生物資源研究所は05年2品種、07年に1品種の遺伝子組み換えイネの同研究所内の圃場に限定した屋外栽培と保管・運搬・廃棄の承認を得ている。スギ花粉ペプチド含有GMイネについては精米までの加工も承認されている。

 ・農業生物資源研究所, 2007-1-17

 農業生物資源研究所は他に、遺伝子組み換えイネ7品種(スギ花粉症治療イネ1品種、複合病害抵抗性イネ6品種)について、同研究所内の隔離圃場での栽培承認を得ている。複合病害抵抗性イネは、かつて北陸研究センターで屋外栽培され消えたディフェンシンGMイネの”後継品種”にあたる。

 関連記事 No.463