最終更新日:2013年4月20日
2013年
 07年 08年 09年 10年 11年
 12年 13年 14年 15年 16年
 17年 18年 19年

2013年4月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2013年4月の記事
2013.04.20 No.558
2013.04.15 No.557
2013.04.09 No.556
2013.04.06 No.555
2013.04.03 No.554
2013.04.02 No.553
2013年3月の記事
2013.03.27 No.551
2013.03.22 No.550
2013年4月

2013.04.20 No.558
■ヒトの遺伝子に特許を認めるな

 Public Patent Foundation(PUBPAT)や米国自由人権協会による、ヒト遺伝子特許無効訴訟の米国最高裁の審理が4月15日始まった。この裁判は、米国のミリアド社の持つ乳がんと卵巣がんに関連する2つのヒト遺伝子の特許無効を求め、15万人以上の遺伝学者、病理学者、研究者なども原告となり2009年8月に提訴していた。


2013.04.15 No.557
■厚労省:今度はブラジル産牛肉輸入再開へ
イメージ:牛

 厚労省は4月12日付けで食品安全委員会に対して、ブラジルからの30ヵ月齢以下牛肉輸入に関する食品健康影響評価を依頼した。ブラジル産牛肉に関して食品安全委員会は2010年2月、「ブラジルでBSE発生の可能性なし」とする評価を行っていたが、2012年12月、ブラジル初のBSE牛が見つかっため、厚労省は、ブラジル産牛肉の輸入を禁止する措置をとっていた。


■GM小麦がヒトの遺伝子を沈黙させる可能性
イメージ:小麦畑

 このほどNZの科学者が、豪州連邦科学産業研究機構(CSIRO)が開発中の遺伝子組み換え小麦について、特定の小麦の遺伝子を沈黙させる組み込み遺伝子が、ヒトの遺伝子も沈黙させる可能性があるとの懸念を表明した。この問題を発見したハイネマン教授は、この遺伝子組み換え小麦について厳しい長期試験を行う必要があるとしている。


2013.04.09 No.556
■BSE:月齢規制撤廃に道を開く
       急ピッチの月齢引き上げ
イメージ:牛肉

 食品安全委員会は4月8日、プリオン専門調査会の取りまとめたBSE対策の検査月齢を48ヵ月齢以上に引き上げる規制緩和を盛り込んだ評価書(案)を正式に決定した。この月齢規制緩和は、米国の要求する月齢規制撤廃ヘの道を開くことになるだろう。


■雄性不稔GMトウモロコシも
   飼料として安全と評価
イメージ:トウモロコシ雄花

 食品安全委員会は4月8日、モンサントの除草剤耐性・グリホサート誘発雄性不稔遺伝子組み換えトウモロコシ・MON87427について、飼料としての安全性に問題なしとの評価を正式に決定し、農水省ヘ通知すると発表した。近く飼料として承認される模様。


2013.04.06 No.555
■世界的な肥満の増加を招く食料価格の高止まり
 食料価格推移

 世界銀行は3月27日、食料価格が高止まりのままであれば、世界的な肥満の増加を招くと警告するレポートを公表した。



2013.04.03 No.554
■BSE検査:
  48カ月齢以上に引き上げ問題なしの見解
  さらなる輸入規制緩和へ道を開くことに
イメージ:牛

 食品安全委員会プリオン専門調査会は4月3日、現行の30カ 月齢以上にの牛の検査を48カ月齢以上に引き上げても人への健康影響は無視できるとするBSE対策の見直しに関する評価書(案)を取りまとめた。


2013.04.02 No.553
■TPPで失う100億トンの水
イメージ:田んぼ

 水問題に取り組んでいるアクアスフィア代表の橋本淳司氏は、『日本の地下水が危ない』(2013年1月、幻冬舎新書)で、日本の「減反政策は減水政策」と喝破した。橋本氏によれば、1ヘクタールの水田は、平均的に1日当たり200トンの水が地下にしみこみ地下水となるという。水田に水を張っている期間を年100日とみて、年間2万トンの地下水を涵養することになるとしている。