最終更新日:2014年1月4日
2014年
 07年 08年 09年 10年 11年
 12年 13年 14年 15年 16年
 17年 18年 19年

2014年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2014年1月の記事
2014.01.31 No.605
2014.01.29 No.604
2014.01.27 No.602,603
2014.01.26 No.601
2014.01.22 No.600
2014.01.11 No.599
2014.01.09 No.598
2014.01.04 No.597
2013年12月の記事
2013.12.28 No.596
2013.12.28 No.595
2013.12.28 No.594
2013.12.28 No.593
2014年1月

2014.01.04 No.597
■米国農業団体 TPP交渉から日本の除外を要求
地図:TPP参加国
zoom

 年内妥結を目指していたTPP交渉は、昨年中の妥結に至らずに越年することとなった。その原因は、米国の強硬姿勢が原因とも報じられている。昨年暮れの12月18日、米国の農業関連17団体は米国通商代表部(USTR)のフロマン代表に対して、TPP交渉で日本が農業分野での例外措置を要求するならば、日本を除外するよう求める書簡を送った。この書簡を送った17団体には、米農業連合会や米穀物協会のほか、米食肉協会、米大豆協会、米小麦協会などが含まれている。

 書簡は、TPP交渉に対する支持を表明したうえで、日本の交渉姿勢を批判し、日本は豊かな先進国であるにもかかわらず例外措置を要求するのは認められず、そうした要求は受け入れ難いとしている。また、日本の要求を認めるならば、関係国による要求に譲歩せざるをえなくなるとしている。

 さらには、中国やEUなどとの自由貿易交渉にも悪影響を与えることから、日本が不合理な保護を主張し続けるならば、日本をTPP交渉から除外するように求めている。

 ・米農業連合会ほか, 2013-12-18  ・北海道新聞, 2013-12-25

 この書簡は、米国農業関連団体がUSTRへ圧力をかけた格好だが、TPPばかりではなく、日本以上の市場規模を持つEUや中国との交渉への悪影響への警戒感も強く出ているようだ。

 TPP交渉に関してニューヨークタイムズ紙がその社説で、日本のTPP参加について「国内を‘リストラ’したいために、TPP参加を自ら希望している」と分析している(詳しくは日刊ベリタの解説を参照)。そうであれば、こうした米国側の要求をテコにして、農業分野の全面自由化に持ち込まれる可能性もあり得ないことではないだろう。しかし、全面自由化によって一番影響を受けるのは、選択肢を失う消費者だということを忘れてはならない。

 ・日刊ベリタ, 2014-1-3