トップに戻る
最終更新日:2014年9月24日
2014年
 07年 08年 09年 10年 11年
 12年 13年 14年 15年 16年
 17年 18年 19年

2014年9月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2014年9月の記事
2014.09.30 No.631
2014.09.25 No.630
2014.09.24 No.629
2014.09.22 No.628
2014.09.19 No.627
2014年8月の記事
2014.08.21 No.626
2014年6月の記事
2014.06.27 No.625
2014.06.24 No.624
2014.06.12 No.623
2014年9月

2014.09.24 No.629
[農薬]
■フランス:農薬の空中散布を全面禁止へ

 フランス政府は9月19日、原則禁止の農薬空中散布に関する例外規定を廃止する政令を出した。EUは2009年の理事会指令により、農薬の空中散布を原則禁止していた。フランスはEU指令の例外規定に基づき、トウモロコシやブドウなどの空中散布を認めてきたが、今年6月に全面禁止の方針を示していた。

 EUの例外規定は、可能な代替方法がないこと、地上での散布と比較して人や環境への影響が明らかに少ないことなど6項目の条件を満たした場合にのみ許可されるとされていた。

 これにより、例外的に許可されていたトウモロコシや仏領西インド諸島のバナナの空中散布が禁止される。コメとブドウについては、2015年3月末まで例外規定が継続されるという。

 ・農業情報研究所, 2014-9-20

 日本では、依然として空中散布が行われている。反農薬東京グループのまとめによれば、2014年度の空中散布の計画面積は、水稲用が8道県33市町村の3万8千ヘクタール、松くい虫対策が24県の1万7千ヘクタールとなっている。計画されている空中散布では、水稲用としてネオニコチノイド系のジノテフランを含むスタークル系製剤が約7割に散布される計画としている。

 ・反農薬東京グループ, 2014-7-1
(参考)
◆農薬空中散布に関するEU指令(2009/128/EC)の概要
第9条
 各加盟国は、農薬の空中散布を禁止しなければならない。特例として許可できる場合は、実行可能な代替方法が無く、地上散布と比較して人や環境への影響が明らかに少なく、危険性の具体的評価実施の上で加盟国が許可した等の6項目にわたる必要条件をすべて満たしている場合に限るものとしている。

 各加盟国は、空中散布の実施許可に関して厳格な審査を行う監督庁を指定する。この条には、その責務及び手続として規定すべき内容が具体的に示されている。

 空中散布の実施に際しては、住民等への警告の指示、適切な監視、記録保存、情報の公開等を行うべきであることが規定されている。
(※国会図書館・植月献二氏による)
 ・EU, 2009-11-24
 ・国会図書館 海外立法情報調査室 植月献二
カテゴリー
よく読まれている記事