最終更新日:2014年3月28日
2014年
 07年 08年 09年 10年 11年
 12年 13年 14年 15年 16年
 17年 18年 19年

2014年3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2014年3月の記事
2014.03.28 No.622
2014.03.27 No.621
2014.03.18 No.618,619
2014.03.16 No.617
2014.03.15 No.616
2014.03.14 No.615
2014.03.08 No.614
2014.03.07 No.613
2014年2月の記事
2014.02.25 No.612
2014.02.17 No.611
2014.02.14 No.610
2014.02.12 No.609
2014.02.11 No.608
2014.02.10 No.607
2014.02.02 No.606
2014年3月

2014.03.28 No.622
■輸入トウモロコシのこぼれ落ち
 自生は1個体だけ 農水省が初の調査結果を公表
イメージ:飼料用デントコーン

 農水省は3月26日、鹿島港など飼料用の輸入トウモロコシの荷揚げサイロや飼料工場のある7港周辺で、種子のこぼれ落ちと生育状況を調査した。その結果、4港でこぼれ落ちがあり、八代港で自生1個体が見つかったと発表した。この調査は、遺伝子組み換えトウモロコシの生物多様性影響評価のために行われたもの。輸入港周辺でのこぼれ落ちの調査は、これまでナタネと大豆については実施されていたが、トウモロコシでは初めての調査となる。農水省は、搬送経路におけるこぼれ落ち等の状況について経年変化を見るため、今後も継続して調査を行うとしている。


2014.03.27 No.621
[農薬]
■スリランカ 慢性腎臓病の原因ラウンドアップの販売を禁止

 スリランカ政府は3月12日、カドミウムとヒ素を含んだ土壌でラウンドアップが使われた場合、重い慢性腎臓病(CKDs)の原因であるとして、ラウンドアップの販売を禁止した。1990年代中ごろに見つかったこの病気は、40歳前後の人に多く、すでに40万人以上が発症し、2万人が死亡したとみられている。この措置は、2月の発表されたラジャラタ大学の研究者らの研究に基づくもので、マヒンダ・ラジャパクサ大統領の指示によると発表された。


[農薬]
■ブラジル ラウンドアップなどの農薬使用禁止へ

 ブラジルの連邦検察官はこのほど、司法省に対して、健康影響が疑われるグリホサート(ラウンドアップ)など8種類の農薬について、最終的な決定がなされるまで暫定的に使用禁止とするように求めた。ブラジルのagrolink.comが、3月25日に報じた。使用禁止を求められた農薬には、グリホサートの他に2,4−D、パラチオン、パラコート、アバメクチンなどが含まれる。


2014.03.18 No.618, No.619
■輸入国の承認が条件に
  日本がGM承認を急ぐ背景
イメージ:飼料用トウモロコシ

 昨年11月以来、中国は未承認GM品種の混入を理由として、89万トンの米国産トウモロコシの輸入を拒否している。これを受けて、栽培間近のシンジェンタの新品種について、米国のトウモロコシ生産者団体の栽培回避勧告や、穀物メジャーの取扱い拒否の動きが起きている。


■食品安全委員会:
  新たにGM作物3品種の評価を始める

 食品安全委員会は3月17日、除草剤耐性遺伝子組み換えダイズ2品種とGMワタの掛け合わせ品種について厚労省から説明を受け、健康影響評価に入った。審査中のGM作物は13品種に上る。


■農水省・環境省
  GM作物5品種の栽培へ意見募集

 環境省・農水省は3月18日、カルタヘナ法に基づき遺伝子組み換え作物5品種について意見募集を始めた。4月16日締切。今回意見募集するのは、隔離圃場での試験栽培が1品種と、開放系での一般使用が4品種である。


■フランス:種まき前にGMトウモロコシを禁止

 フランス農業省は3月15日、3月後半に始まるトウモロコシの種まきシーズンを前にして、モンサントの除草剤耐性遺伝子組み換えトウモロコシMON810の使用と販売を禁止した。4月から議会でGM禁止法案が審議される前に、省令で種まきを阻止した形だ。


2014.03.16 No.617
■急減するGMO開発費
 中国はGM食品に距離か?

 中国のGMO開発費が急減しているとのロイターが3月10日に報じた。2008年、中国はGM開発12カ年計画に260億元(4400億円)の資金投入を決め、2010年には20億元(340億円)を投入している。しかし、2013年には4億元(70億円)と8割も急減しているという。


■相次ぐGM作物栽培禁止の決定
 ブラジルとメキシコ
イメージ:デントコーン

 ブラジルとメキシコの裁判所が、相次いでGM作物栽培禁止の決定を下した。ブラジルではバイエルの除草剤グリホサート耐性遺伝子組み換えトウモロコシが、メキシコ・ユカタン半島カンペチェ州ではモンサントのラウンドアップ耐性遺伝子組み換え大豆の栽培が禁止された。


2014.03.15 No.616
[農薬]
■脱ネオニコへ一歩前進 秋田県へ要請書を提出 
要請書を提出する山浦代表(左)と受け取る渡辺課長(右)秋田県庁
要請書を提出する山浦代表(右)と受け取る渡辺課長(左)
=2014年3月3日、秋田県庁で

 秋田県大潟村のコメ農家や米の検査規格の見直しを求める会などは3月3日、秋田県に対して過大なコメの等級価格差の是正と、この等級間格差の原因となっている斑点米カメムシ防除の農薬推奨の中止を求める要請書を提出した。要請書には、主婦連合会や日本消費者連盟などの消費者団体のほか、農薬問題で活動しているダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議や反農薬東京グループなど18団体が賛同している。


[農薬]
■韓国:ネオニコ系の使用を一時停止へ
 EUにならう
イメージ:ミツバチ

 韓国農村復興庁はこのほど、この2月から、EUが昨年12月より一時使用中止している3種類のネオニコチノイド系農薬のチアメトキサム、イミダクロプリド、クロチアニジンについて、EUの評価が完了するまで新規と変更登録を禁止することを明らかにした。


■堆肥サンプルの木くずから高い放射線量
 山梨県河口湖町

 15日の山梨日日新聞によれば、山梨県河口湖町で堆肥サンプルとして受け入れた木くずが放射性セシウムに汚染されており、木くずのすぐ近くの空間放射線量は国の基準の約2〜3倍もあると発表したとしている。15日現在、山梨県のサイトには関連情報の掲載はない。


2014.03.14 No.615
■氷山の一角 増加傾向の低レベルGM汚染 FAO調査
イメージ:トウモロコシ

 FAO(国連食糧農業機関)は3月13日、輸入食品・飼料について、遺伝子組み換え作物による“低レベルの汚染”に関する加盟国への調査結果を公表した。FAO加盟193カ国中75カ国から回答があり、2002年から12年に26カ国で198件のGM汚染が見つかっていたことが明らかになった。FAOの調査担当者は「取引量と比較すると少ない」と氷山の一角であることを認めている。この調査に中国や韓国は回答していない。


■食品安全委員会:
  ダウの2,4−D耐性GM大豆は「安全」
イメージ:大豆

 食品安全委員会は3月10日、ダウ・ケミカルの除草剤耐性遺伝子組み換えダイズ68416系統について「ヒトの健康を損なうおそれはない」との判断を決定した。


■今年もGMイネに注力する農水省系研究所
イメージ:イネ

 農水省系の農業生物資源研究所と農研機構作物研究所は、相次いで来年度のGMイネの隔離圃場での試験栽培と、それに先立つ説明会の開催を発表した。今年もGMイネの試験栽培に注力している。


2014.03.08 No.614
■ウクライナの緊張が穀物価格上昇へ影響懸念
小麦先物価格急騰

 ロシアとの緊張が高まっているウクライナは世界的な穀倉地帯であり、小麦、大麦、トウモロコシ、ナタネなどの主要な生産地の一つとなっている。ロシアのクリミア占領により両国の穀物輸出に影響必至とみられ、3月1日から3日にかけてには小麦の先物市場が4%近く急騰している。


[農薬]
■ネオニコ系農薬に関する助成成果報告会

 アクト・ビヨンド・トラストは3月15日、2013年度の公募助成した「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」の成果報告会を一般公開して開催する。2013年度にアクト・ビヨンド・トラストから助成を受けた11団体が、その活動成果を報告する。


2014.03.07 No.613
■米国に先行 ジカンバ耐性GMダイズ承認
イメージ:大豆

 農水省は2月28日付けでモンサントの除草剤ジカンバとグリホサート(ラウンドアップ)耐性遺伝子組み換えダイズの掛け合わせ品種の開放系での栽培を承認した。これにより栽培を承認されたGM大豆は10品種となる。このGM大豆の片方の親品種であるジカンバ耐性ダイズMON87708は、すでに昨年10月に開放系での栽培が承認されている。また、今回承認されたこのGMダイズ(MON87708XMON89788)は、2月12日に厚労省がGM食品として承認している。


■蛍光絹糸生産GMカイコの隔離飼育に意見募集

 環境省と農水省は3月6日、農業生物資源研究所の蛍光絹糸生産遺伝子組み換えカイコの隔離飼育についてカルタヘナ法に基づく意見募集を始めた。締切4月4日。


■生物研 GMカイコ特許実施権を清酒メーカーの大関に許諾

 農業生物資源研究所は3月5日、日本酒メーカーの大関に対して遺伝子組み換えカイコによるタンパク質生産技術に関する特許の実施権を許諾したと発表した。大関は5日、これら許諾を受けた特許技術を使ったGMカイコによるタンパク質受託発現サービスを始めると発表した。


■GM6品種の隔離圃場栽培で意見募集

 環境省・文科省は28日、害虫抵抗性遺伝子組み換えタバコや複合病害抵抗性GMイネ、開花期制御GMイネ(3品種)、スギ花粉症治療GMイネの合計6品種の隔離圃場における試験栽培について意見募集を始めた。締切は3月29日。

カテゴリー
よく読まれている記事