最終更新日:2016年04月23日
2016年
2016年4月
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2016年4月の記事
2016.04.29 No.698
2016.04.26 No.697
2016.04.23 No.696
2016.04.19 No.695
2016.04.15 No.694
2016年2月の記事
2016.02.27 No.693
2016年1月の記事
2016.01.21 No.692
2016.01.18 No.691
2016年4月
2016.04.23 No.696
[農薬]
■フランス ネオニコ系農薬を禁止
フランス議会は3月17日、18年9月からの全てのネオニコチノイド系農薬禁止法案を可決した。法案は17年1月から禁止を目指したが、農業への影響懸念からネオニコに代わる代替案検討のため18年9月に延期された。
フランスは2008年から農薬削減に取り組み、2025年までに50%削減を目指している。フランスはまた、2004年、浸透性農薬のうちフィプロニルの使用を禁止している。この4月8日には、フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)が、モンサントのラウンドアップを含む一部のグリホサート農薬の使用禁止を決め、農薬規制を強化している。
フランス議会が可決したネオニコ系農薬禁止の詳細:
(1)全てのネオニコ系製品の種子処理を含むその使用。
(2)対象農薬は、EUが規制しているクロチアニジン、イミダクロプリド、チアメトキサムに加え、アセタミプリド、チアクロプリド、スルホキサフロル、フルピラジフロン。
(3)ネオニコ系農薬のうち、ジノテフランとニテンピラムはEU未承認。
(4)浸透性農薬のフィプロニルは、フランスでは2004年よりすでに禁止されている。
欧米では、ミツバチの蜂群崩壊症候群(CCD)などの受粉媒介昆虫の急激な減少の原因の一つがネオニコ系農薬である可能性が高いとして、規制を強化している。
EUでは2013年12月から、3種類のネオニコチノイド系農薬の一時使用禁止がされた。当初は15年12月までに再評価を終え、使用禁止の可否を決定することになっていたが、再評価の期限が17年1月までに延長された。
EUはまた、2013年7月、浸透性農薬のフィプロニルの使用を制限している。
・Reuters, 2016-3-18 ・Connexion, 2016-3-18 ・Farming Online, 2016-3-18
◆EUにおける浸透性・ネオニコチノイド農薬承認状況
EUの農薬検索サイト
農薬名 | 承認日 | 備 考 |
---|---|---|
イミダクロプリド | 09-08-01 | 13年より一時使用禁止 |
チアメトキサム | 07-02-01 | 13年より一時使用禁止 |
クロチアニジン | 06-08-01 | 13年より一時使用禁止 |
アセタミプリド | 05-01-01 | |
チアクロプリド | 05-01-01 | |
スルホキサフロル | 15-08-18 | 日本:16年3月、承認作業一時中止 |
フルピラジフロン | 15-09-12 | 日本:15年12月承認 |
ジノテフラン | EU未承認 | |
ニテンピラム | EU未承認 | |
フィプロニル | 07-10-01 | フランス:04年使禁止 EU:13年一部使用制限 |
◆日本で承認されている浸透性・ネオニコ系農薬:
クロチアニジ、イミダクロプリド、チアメトキサム、アセタミプリド、チアクロプリド、フルピラジフロンに加え、EU未承認のジノテフランとニテンピラムモ承認。また、フランスで禁止のフィプロニルも承認されている。2016年3月、スルホキサフロルは、承認手続きが中断された。
No.568 EU:神経毒性農薬フィプロニルの使用制限を決定
カテゴリー
よく読まれている記事
- ネオニコ系国内出荷量 21年度3.8%増 第二世代は63%増
- 有機農業は排外主義に与しない 参政党に反対する農民と市民が声明
- 冊子『スルホキサフロル 新しいネオニコチノイド系農薬』刊行のお知らせ
- ネオニコ系イミダクロプリド 自閉スペクトラム症様の視知覚障害を引き起こす
- 厚労省:グリホサートの残留基準値を大幅緩和を告示
- メキシコ GMトウモロコシ栽培を禁止 24年までに輸入も段階的に禁止
- 東アジアは農薬のホットスポット 日本はトップ5
- 農薬再評価 ネオニコとグリホサートなど優先14品目を告示
- 米国産ジャガイモ 輸入規制緩和 ポストハーベストも認める
- 輸入小麦の残留グリホサート 豪州産の検出率急増