最終更新日:2016年07月13日
2016年
 07年 08年 09年 10年 11年
 12年 13年 14年 15年 16年
 17年 18年 19年

2016年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2016年7月の記事
2016.07.31 No.718
2016.07.30 No.717
2016.07.27 No.716
2016.07.17 No.715
2016.07.13 No.714
2016.07.09 No.713
2016.07.08 No.712
2016.07.07 No.711
2016年6月の記事
2016.06.30 No.710
2016.06.23 No.709
2016.06.21 No.708
2016.06.18 No.707
2016.06.17 No.706
2016.06.07 No.705
2016.06.01 No.704
2016年5月の記事
2016.05.31 No.703
2016.05.28 No.702
2016.05.22 No.701
2016.05.21 No.700
2016.05.20 No.699
2016年7月

2016.07.13 No.714
■来年からBSE検査廃止へ 食品安全委員会 BSE検査不要の評価をまとめる
2189250265_c9f48d17f2_m.jpg on Flickr
Yuu Kogetsu on Flickr

 食品安全委員会は7月12日、現在実施中の48ヶ月齢を超える牛のBSE検査は不要とする評価をまとめ、13日よりの意見公募を決めた。2001年10月に全頭検査を始めたが、05年8月に21ヶ月齢以上に、13年7月より48か月例超に緩和していた。

 評価書では、飼料規制などのBSE対策を続ける限り、日本で定型BSEが発生する可能性はほとんどないとする13年5月の評価は妥当であり、非定型BSEの発生頻度もきわめて低く、疫学的に非定型BSEと人のプリオン病の関連を示唆する報告はないとしている。その上で、現在実施されている、48か月齢を超える牛のBSE検査を廃止しても、継続した場合とのリスクの差は非常に小さく、人への健康影響は無視できるとした。

 また、と畜前の生体検査は適切に行われなくてはならないとし、24か月齢以上の牛で異常が疑われたものと全身症状の牛BSE検査は継続する必要があるとした。

 時事通信によれば、食品安全委員会は意見公募後、8月をめどに厚労省へ通知する。厚労省は、通知を受けて関係省令などを改正し、来年からBSE検査を廃止する予定だという。

 ・食品安全委員会, 2016-7  ・時事, 2016-7-12

 ● 完全には収束していないBSE

160328_maff_bse_world_graph_ms.jpg
世界におけるBSE発生頭数の推移(2001年〜)

 日本におけるBSE牛は2001年に初めて確認されて以降、これまでに36頭が確認されている。2009年以降の発生は確認されていない。

 しかし、世界的にはBSEは完全に収束したわけではなく、ここ数年、毎年10頭前後の発生が確認されている。OIE(国際獣疫事務局)によれば、昨年は7頭が発生し、今年に入ってもフランスで1頭の発生が確認されている。

 ・World Organization for Animal Health  ・農水省, 2016-3-28

 食品安全委員会は、BSEのリスクがゼロになったとはしていない。人の健康影響が「無視できる」としているだけだ。今年3月にBSEの発生が確認されたフランスからの輸入も継続されたままである。これまでにBSEの発生が確認された国からの牛肉輸入が認められているのは、フランスも含め、米国、カナダ、オランダなど13カ国に上っている。

【関連記事】
カテゴリー
よく読まれている記事