2005年以来、遺伝子組み換え作物(GM)栽培を一時的に禁止しているスイスは、インドにおけるバイオテクノロジー開発の援助に約5億円を拠出している。その資金が、キマメとキャッサバの害虫抵抗性GM品種開発にも使われているとスイス・インフォが報じている。援助資金の一部が、モンサントが26%の資本参加しているマヒコ社に流れているという。
GM作物の商業栽培を禁止しているスイスが、GM作物開発に資金援助することは倫理的に正しいのか、とスイス・インフォは疑問を投げかけている。そのスイス政府は、2017年までの禁止期間を2021年までの延長を決めている。スイス・インフォの指摘のように、自らは禁止を続けながら、援助している先ではGM作物開発を行うのは矛盾している。
スイスによるインドのバイオテクノロジー開発への援助は1999年に始まった。スイス開発協力庁(SDC)によれば、これまでに約1500万スイスフラン(約15億円)が投入されたという。2013年から2016年にかけての第4期の予算規模は、480万スイスフラン(約5億円)だという。
インドで有機農業による農業開発支援を展開しているNGOのスイス・エイド(Swissaid)は、スイス開発庁によるGM承認の姿勢を批判し、「人びとの健康や気候変動に対抗するには、小農民にとって有機農業は最高の選択肢」だと述べている。
・swissinfo, 2016-7-26 ・Indo-Swiss Collaboration in Biotechnology ISCBインドが商業栽培を承認しているのは、食用ではないGM綿だけである。インドにおける食用GM作物の商業栽培は進んでいない。インド政府は2010年、農民などの反対により害虫抵抗性(Bt)ナスの商業栽培を断念した。2014年5月の総選挙で勝利したインド人民党のモディ政権は、食用の遺伝子組み換え作物栽培に積極的な姿勢をみせてきた。インド遺伝子工学評価委員会(GEAC)は、米やトウモロコシ、サトウキビ、ナス、ジャガイモ、マスタードのような、いろいろな遺伝子組み換えによる食用作物の試験栽培を承認しているという。
インドでは現在、デリー大学の開発した除草剤耐性GMマスタードの商業栽培の承認が焦点化している。インドの主要なマスタード栽培地域でもあるパンジャブ州の有機農民などは、商業栽培へ向けて手続きが進むGMマスタードに反対し抗議行動を展開している。インドの主要なマスタード栽培地域は。GMマスタードに反対しているという。
※マヒコ社 Mahyco:Maharashtra Hybrid Seed Company
【関連記事】- ネオニコ系国内出荷量 21年度3.8%増 第二世代は63%増
- 有機農業は排外主義に与しない 参政党に反対する農民と市民が声明
- 冊子『スルホキサフロル 新しいネオニコチノイド系農薬』刊行のお知らせ
- ネオニコ系イミダクロプリド 自閉スペクトラム症様の視知覚障害を引き起こす
- 厚労省:グリホサートの残留基準値を大幅緩和を告示
- メキシコ GMトウモロコシ栽培を禁止 24年までに輸入も段階的に禁止
- 東アジアは農薬のホットスポット 日本はトップ5
- 農薬再評価 ネオニコとグリホサートなど優先14品目を告示
- 米国産ジャガイモ 輸入規制緩和 ポストハーベストも認める
- 輸入小麦の残留グリホサート 豪州産の検出率急増