日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
承認過程の透明化へ動き出すか
欧州食品安全機関(EFSA)は9月29日、承認のために提出されたグリホサートの試験データについて、かねてより公開を求めていた一部の欧州議会議員とNGOに「開示」すると発表した。EFSAは発表で「シェアする」と意味深長な語を使った。これまで、EFSAはもちろん各国の規制機関は、企業の知的財産権を盾にして、承認に関する企業の提出したデータの公開を拒んできた。限定的とはいえ、この「決断」は情報秘匿の壁に穴を開ける兆しだ。
国際がん研究機関(ICRA)は昨年3月、検証可能な公開データに基づいて、グリホサートに「おらく発ガン性がある」とする見解を発表した。欧州では昨年から、グリホサートの登録期限の延長をめぐって、反グリホサートの市民の声の高まりの中でICRAとは真逆なEFSAの閉鎖的な姿勢は批判されてきた。2012年には、利益相反の疑いを指摘されたEFSA運営委員会議長が辞任している。こうした過去を持つEFSAが「開示」を決断したことは、一歩前進であり、「知る権利」をベースにした規制承認の透明性確保の要求に応えた形といえる。
・EFSA, 2016-9-29 ・Reuters, 2016-9-29「開示」を受けるNGOの欧州企業監視所(Corporate Europe Observatory:CEO)によれば、「シェア」されるデータは、公開を要請していた一部の欧州議会議員とNGOに対してのみ「開示」され、一般には公開されないという。また、データは電子的な読み取りが不可能なフォーマットだという。また、すぐに「開示」されるわけではなく、「開示」にはさらに2か月かかるという。
欧州企業監視所は29日の声明で、「開示」に関する経過とともに、規制の透明性の確保という点で非常に重要な前進と評価した。また、今後もデータ公開の要求は繰り返しなされることが必要であり、データ分析の観点から編集可能なフォーマットで、なんら制限なく公開されるべき、と当然の要求を挙げている。欧州企業監視所はまた、「ハードな10ヶ月の交渉」だったと評している。欧州企業監視所は、15年12月に公開を求める要請書をEFSAに提出していた。
・CEO, 2016-9-29今回「開示」を受けることになった欧州議会の欧州緑グループ・欧州自由連盟(Greens-EFA)の4人の議員は今年3月、欧州議会議員の調査権限を根拠として、非公開データへのアクセスを求める要請書をEFSAに送っていた。
・Greens-EFA, 2016-3-15● モンサントなども「公開」のポーズ
モンサント英国社など農薬関連企業で構成するグリホサート・タスク・フォースは8月、ブラッセルに期間限定でグリホサート関連データの閲覧室を開設したと発表している。GMウォッチによれば、この閲覧室では、携帯電話などを含む一切の記録機器の持ち込みは禁止され、監視員の監視下で「閲覧」が許されるという。再検証が可能な「公開」ではなく、単なるデータ「鑑賞」の機会を設けたにすぎない。その後、ニュースにもなっていない。
・Glyphosate Task Force, 2016-8-24● 「公開」が進むきっかけになるか
EFSAの「開示」がグリホサート・タスク・フォースと同様な形であれば、大きな非難を浴びることは間違いないだろう。EFSAのいう「シェア」がどのような形になるか注目される。そして、この「開示」により、企業の主張する知的財産権によるデータ非公開の妥当性の当否が明らかになり、公開が進むきっかけとなるかも知れない。
米国では先ごろ、シンジェンタが米国環境保護庁(EPA)へ提出したネオニコ系農薬のデータが、情報公開制度により開示されたと報じられている。
・Guardian, 2016-9-22EFSAの「開示」の背景には、グリホサート登録延長に反対する200万人を超える人びとの声がある。最終的にはEU委員会はグリホサートの登録を延長したが、加盟国の特定多数の賛成を得られなかった。EU加盟国のマルタやイタリア使用禁止を正式に決めるなど、グリホサートへの風当たりは強まっている。
硬かったガードに少しづつ穴が開き、承認過程の透明性が拡大する方向に動き出しているかにみえる。欧州企業監視所が声明で述べたように、不断の再検証可能な形式による公開の要求が必要だ。人びとの「知る権利」にとって、公開は当然である。
- ネオニコ系国内出荷量 21年度3.8%増 第二世代は63%増
- 有機農業は排外主義に与しない 参政党に反対する農民と市民が声明
- 冊子『スルホキサフロル 新しいネオニコチノイド系農薬』刊行のお知らせ
- ネオニコ系イミダクロプリド 自閉スペクトラム症様の視知覚障害を引き起こす
- 厚労省:グリホサートの残留基準値を大幅緩和を告示
- メキシコ GMトウモロコシ栽培を禁止 24年までに輸入も段階的に禁止
- 東アジアは農薬のホットスポット 日本はトップ5
- 農薬再評価 ネオニコとグリホサートなど優先14品目を告示
- 米国産ジャガイモ 輸入規制緩和 ポストハーベストも認める
- 輸入小麦の残留グリホサート 豪州産の検出率急増