最終更新日:2017年1月19日
2017年
2017年1月
最近の記事
2022.12.29 No.1152
2022.12.25 No.1151
2022.11.30 No.1150
2017年1月の記事
2017.01.30 No.758
2017.01.26 No.757
2017.01.25 No.756
2017.01.21 No.755
2017.01.20 No.754
2017.01.19 No.753
2016年12月の記事
2016.12.01 No.752
2016年11月の記事
2016.11.30 No.751
2016.11.29 No.750
2016.11.28 No.749
2016.11.23 No.748
2016.11.17 No.747
2016.11.16 No.746
2017年1月
2017.01.19 No.753
■EU グリホサート禁止を求める市民発議の登録受理
1年で100万人の署名が必要
1年で100万人の署名が必要
店頭のラウンドアップのラベル張替運動を展開 / Global Justice Now / Flickr
EU委員会は1月10日、グリホサートの禁止、農薬登録手続きの改革、EUにおける農薬使用削減目標の設定を加盟国に提案するよう求める市民発議(ECI)の登録受理を発表した。1月25日から12ヶ月以内に100万人を目標とした署名運動が始まるという。有効署名が集まった場合、欧州議会での公聴会などを経て、EU委員会は何らかの措置を迫られ、昨年のグリホサート登録延長の反対運動が新たな段階へ入ることになる。
EUは、2012年発効したリスボン条約で市民発議による立法手続きを決めている。加盟7か国以上から100万人以上の有効な署名により、EU委員会は公聴会などを経て法的・政策的な措置の検討が求められる。措置しない場合はその理由を公表しなくてはならない。
市民発議の手続きでは、紙またはオンラインで集めた署名について、当該国の政府所管官庁による有効数の認定が必要とされる。大国による横暴を防ぐために、加盟国ごとに必要な最低署名数も決められている。有効署名数の確定後、発議がEU委員会に提出され、3か月以内に措置が決定されるという。
昨年のEUにおけるグリホサートの農薬登録更新では、200万人以上のウェブ反対署名が集まっていた。
・European Commission, 2017-1-10 ・EUMAG, 2012-9-7 欧州市民イニシアチブとは?(日本語)
・EurActiv, 2017-1-11
【関連記事】
No.753 欧州食品安全機関 グリホサート試験データを「公開」
No.748 欧州司法裁判所 農薬評価データの全面開示を認める決定
カテゴリー
よく読まれている記事
- ネオニコ系国内出荷量 21年度3.8%増 第二世代は63%増
- 有機農業は排外主義に与しない 参政党に反対する農民と市民が声明
- 冊子『スルホキサフロル 新しいネオニコチノイド系農薬』刊行のお知らせ
- ネオニコ系イミダクロプリド 自閉スペクトラム症様の視知覚障害を引き起こす
- 厚労省:グリホサートの残留基準値を大幅緩和を告示
- メキシコ GMトウモロコシ栽培を禁止 24年までに輸入も段階的に禁止
- 東アジアは農薬のホットスポット 日本はトップ5
- 農薬再評価 ネオニコとグリホサートなど優先14品目を告示
- 米国産ジャガイモ 輸入規制緩和 ポストハーベストも認める
- 輸入小麦の残留グリホサート 豪州産の検出率急増